□■ STEPWGN STAGE ■□

























































































レーダー探知機を付けてみる(その2)

えーとコイツはなんて表現を・・・ で、取っ払ったコイツに細工をします。

と言っても

ドリルで穴を開け線を通すだけですが。
 
ドリドリ〜 開きました。

後はニッパーでぷちっと切りました。
 
よーしスッキリ! 電源コードを通し組み立てます。
 
通ったで〜 こんな感じ通ってます。

あぁしんどぉ〜
 
780円 当然電源の確保をしないといけないので
今回はこんなのを使いました。

ヒューズ電源とソケットが一体になった奴。

最近はホンマ便利なもんが売ってますね。

昔はこれすらも作ったもんですが・・・
 
マニュアルって読む? えーと
電源の取出しには32番が使えそうです。

マニュアルには役立つ情報が
結構書かれていますよね。
一度、目を通しておきましょう。
 
まだ綺麗 エンジンルーム内のヒューズボックスに
ヒューズを抜くための小道具があります。
 
連邦の白い奴はガンダム この白い奴です。
ミニヒューズを僕の指で抜くのは
結構難しいのでコイツを使います。
 
カバーくらいは 運転席足元のヒューズボックス。

ステップって蓋が付いてないんですね。
(正直な話、結構びっくりしました)
 
付いてて欲しかった・・・ 32番のヒューズはここ
 
捲れ捲れ〜! アースポイントのいい場所が
見つからなかったので内張りを剥がして
ここのアースポイントへ共締めしました。
 
ほい完了 ここです。
 
あとは各部分を接続してやればOK
いよいよレーダーがスッキリと取付られます。
 
つづく
 
07/2/24


|1|2|3|


|ドレスアップ?AV・その他|HOME|