 |
オデッセイをいじってる頃から
デカめの作業をする時は
ここを利用させてもらってます。
ガレージやすくんこと
義理のアニキの単車屋 |
|
|
 |
モトヴェルデ!
HPもあるので覗いて見てください(^^ゞ
僕の持っていない工具があるので
ものすごく助かってます。
|
|
|
 |
実は11月にオークションにて
手に入れてたのですが・・・
|
|
|
 |
結構、傷が入ってまして
修理してから付けると嫁に言い放置(^^ゞ
タンスに引っ掛けてたのですが
ついに怒られました・・・
「付けるか捨てるかどっちかにしろ!」
と(笑)
|
|
|
 |
今更説明する事でも無いと思いますが
余計なフックが付いてるんですよね。
|
|
|
 |
なので、コイツをカッターでブッたぎります。
ウレタンなのでボロいカッターじゃなきゃ
あっさりと切断できます。
(僕のカッターはボロでした・・・) |
|
|
 |
切れたフックとカッターの刃
全部で8箇所切断したんかな? |
|
|
 |
取り付けにはこれを使いました。
ホントは専用の金具があるんですが
みんカラを見ていて
これを使ってる人が居られたんで
怠け者の僕はコッチを選択(^^ゞ |
|
|
 |
プチっと差し込むだけOK
便利な奴です。 |
|
|
 |
こんな風に、プチッと |
|
|
 |
サイド部分はタッピングで固定しました。
オデの時はココが割れてしまっていて
ステーなんかを使い、補強してました。 |
|
|
 |
さすがは純正エアロ
フィッティングは完璧ですね〜 |
|
|
 |
と言う事で、かぁちゃんに怒られて
重い腰を上げ遂に取り付け完了です。 |
|
|
|
|
ホンマの話ね、もう捨てようと思ってたんです。 |
傷の部分修理して、なんじゃんかんじゃって考えてたら |
すごく面倒くさくなって、エアロなんかいらんか〜って |
|
でもね・・・ |
|
付けてよかった(-。-) ボソッ |
|
|
07/02/19 |